コリドール パックマン

伝説のアーケードゲーム、パックマン。その人気は世界中にとどろき、特にアメリカでは社会現象となり「世界一売れたアーケードゲーム」としてギネス記録も残っています。現代でもその特徴的な見た目で様々なグッズや作品に登場し、「大乱闘スマッシュブラザーズ」に登場したり、過去「シュガーラッシュ」や「ピクセル」などの映画作品にも印象的な登場をしました。
そしてボドゲ好きなら誰もが知る定番ゲーム、コリドール。30年近く前にフランスで生まれたこのゲームは見た目もルールもシンプルかつ奥が深く、子供や初心者でも簡単に始めることができます。さらにチェスや将棋のように慣れた人同士だと深い読みあいが生まれ、今でも世界中で大会が行われるほどの名作ボードゲームです。
互いに自分の駒を敵陣の奥まで進めた方の勝ち。自分の手番に行えるのは「壁を好きな場所に置く」or「自分の駒を進める」の二択だけ。これだけの単純なルールですが、プレイヤーの性格や熟練度により毎回違う展開が生まれる。慣れてくるほどに先の先を読みあう戦略ゲームとなっていきます。

そして今回ご紹介する『コリドールパックマン』はそんなコリドールとパックマンがコラボして生まれたボードゲームです。駒はすべてパックマンに登場するキャラクターですが、コリドールとして遊ぶ事も可能です。
コリドールとして遊ぶ場合に特にルールの変更はありませんが、盤面や壁、キャラクター駒はすべてパックマンになっており、コリドールに慣れた方でも見た目だけで楽しくなります。

そして何より特徴的なのは『パックマン』を再現したルールで遊べる事でしょう。プレイヤーはパックマン陣営とゴースト陣営に分かれた対戦を行います。パックマン側が2マス動く間にゴースト側は4体それぞれが1マスずつ動く。3回捕まる前に4つのパワークッキーをすべて食べればパックマンの勝ち。先に3回捕まえればゴーストの勝ち。
パワークッキーを食べれば強化など細かいルールは他にもありますが、なかなか見事にアーケードゲームとしての『パックマン』がボードゲームとして再現されています。またゲーム自体のバランスも非常によく、パックマン陣営でもゴースト陣営でもとても楽しく遊べるゲームとなっております。
ゴーストは1人で4体動かしてもいいですし、「2人で2体ずつ」「4人で1体ずつ」など分かれて動かせば1人vs4人の変則チーム戦で遊ぶことも可能。みんなでパックマンをじわじわ追い詰める一体感を味わえます。
そんな1粒で2度おいしい『コリドールパックマン』、お子さんやボードゲーム初心者の方にもおすすめのゲームです!ぜひ遊んでみてください!